[読]最近読んだ本
久しぶりにこんなに本を読んでうれしかったよー。
新潮社 (2005/12)
div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;">
新潮社 (2005/12)
草思社 (2004/01/25)
売り上げランキング: 9,938




メディアファクトリ- (2006/01/13)
東京創元社 (2002/07)
売り上げランキング: 366,160



久しぶりにこんなに本を読んでうれしかったよー。
div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;">
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ1〜2年、子どもの頃好きで読んでいた本をふたたび買い直している。
ちょうど児童文学全集の再発売がはやっていたり、『指輪物語』『チョコレート工場の秘密』の映画化、『星の王子様』の新訳ラッシュなんてのも後押ししている。(あ、でも『指輪』は読んでません。読まねば。つーか『星の王子様』も読み比べなければ)
学生時代は、教科書以外の本を買うのも躊躇していた。勤めに出て数年してからだろうか、読みたいと思った本を買えるようになったのがたまらなくうれしかった。その後さらに数年して、ちゃんとした本棚を買えたときも感激だったのだが、昔図書館で借りていた本が手元に置けるようになったほうがうれしかったかもしれない。
いや、仕事の本もおもしろいのですけどね。
子どもの頃になかったのが『ハリー・ポッター』シリーズなのだが、これは本も映画も欠かさず追いかけている。
ん〜、でも今年は『チャーリーとチョコレート工場』かな。ダール全集ももうすぐそろいます。
本と映画ネタはもう少し続ける。。。かも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『チョコレート工場の秘密』は小さいころ夢中で読んだ。
で、映画化にともなって買ってしまった。
映画もたのしみだ。dandoriさんのところのレビューもわくわくさせる。
ロアルド・ダールの本をまとめ買いしてしまった。
だんだん児童書が増えてくるのがちょっとうれしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなかっこいい絵ですがどこまでもギャグマンガです。
知り合いが作者だからというわけではありませんが、episode-2が見たいのでみなさん買ってください。
ちなみに同梱されてきたもの:
夏休みの備蓄用品ですか。そうですか。塊魂くらいはがんばらないとね。
それはさておき、『人を賢くする道具』をダブり買いしてしまいました。
ご興味のある方はお申し出ください。進呈します。
※わたしが「確かに存じ上げている方」に限らせていただきます(^^;ご容赦ください。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント