« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月

ジャージって何?

明日会社の「健康増進セミナー」なるものに出席する。

持ち物に「運動のできる服装」とある。ん?・・・どうやらジムでなんかやるらしい。

同僚に「運動のできる服装ってどんなんがいいのかなぁ?」と訊いてみた。

ジャージでいいんじゃないですか?」

「ジャージ?」

「高校の時のジャージとか。」

・・・20年近く前の話なんですけど・・・。

「なんかないの?なんでもいいんじゃない?ジャージとか。」

えええ?持ってないよー。

「借りればいいんじゃん?ほんとに持ってないの?」

「いや、靴はあるんだけどさー。昔ジム行ってた時の」

「じゃあウェアもそれでいいじゃん」

「いや、当時より容積1.5倍くらいになってるからさぁ・・・」

「・・・あーそれは微妙だね」

・・・ということでユニクロにいってみた。スウェットがあった。一応買ってみた。

でも、これってジャージじゃない・・・ですよね?

悩みに悩んだ結果、ダイエーでそれらしきものを買ってみた。

TシャツはOpenMindTシャツを持っていってみる。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

赤い電車で。 

京急電鉄は通勤で使っていた(いる?)のだがなんとなく赤い電車は「遠くへ行く電車」な気がする。

羽田空港から成田空港まで、三崎から品川まで、どこをどう走っているのかわからない不思議な電車。

窓の外も住宅街の真ん中だったりオフィス街だったり工場街だったり。

そんな京急が最近CMを打っている。(首都圏だけ?)

赤い電車にのって、友だちに会いに行こうかしら。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

生ゆば。

050923_1803

ひさびさの3連休はおとなしく過ごしましたが、唯一の贅沢。

実は引き売りのお兄さんを見つけて買ったのです。

株式会社ターベル・モーノ「無庵」

生ゆばと白ごま豆腐とざる豆腐。おいしかったです。

引き売りのお兄さんを見かけたのははじめてですが、お店も近所にあるようで楽しみです。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

朝5時の空に思ふのだ。

ここ数日この時間に一度は起きる。眠くないわけではないのだが、なんとなく起きずにいられない。

ちょっとぼーっとしてまた寝よう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

たかが選挙されど選挙。

雨が降る前に投票に行ってきました。

さて、選挙の裏側を紹介している記事をふたつほど。

フジサンケイビジネスアイ9.11衆院選 きょう投票 開票支えるハイテク・報道

『追伸工房』さん経由:サンケイweb大阪市職員、衆院選の手当削減へ

出口調査をはじめとした選挙関係の世論調査って大変なんですよね。世論調査関係者にとってはお祭り騒ぎです。今までに対象者になったことは2~3度しかないのですが、協力を心がけています。

一方開封するほうも大変だなぁと改めて思います。多くの自治体職員の皆様お疲れさまです。でも「手当削減」→「代休取得」って何かヘン。代休取れる環境になってますか?160%はちょっと多いんじゃないかと思いますが、代休がちゃんと取れる環境になっていることを祈るばかりです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

二年越しの朝顔。

05-09-07_06-41

去年の生き残りが、大きい花をいくつかつけてくれてます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手に書く。

きょう、内線番号をメモするのに、思わず手に書いた。

おお、何年ぶりだろう。ボールペンが手にささる感覚。メモがにじむ感覚。

何かにスイッチが入ったような気がする。

帰ってから、明日の朝やることを手にメモした。

そういえば、最近は机の上に殴り書きがたくさんある。用が済んだら消し、消しては書く。

こんなことが自分の仕事スタイルを取り戻すきっかけになっていくような気がする。

もちろん元には戻れず、今までの自分+(-?)何かになるのだろう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

チョコレート工場の秘密

『チョコレート工場の秘密』は小さいころ夢中で読んだ。

で、映画化にともなって買ってしまった。

4566014118 イラストも訳も多少変わったが、これもいい。

映画もたのしみだ。dandoriさんのところのレビューもわくわくさせる。

ロアルド・ダールの本をまとめ買いしてしまった。

だんだん児童書が増えてくるのがちょっとうれしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »