トップページ | 2005年8月 »

2005年7月

殺し屋さんがやって来た

こんなかっこいい絵ですがどこまでもギャグマンガです。

koroshiyasan_2

知り合いが作者だからというわけではありませんが、episode-2が見たいのでみなさん買ってください。

ちなみに同梱されてきたもの:

  • 1 点 ユーザビリティエンジニアリング原論―ユーザーのためのインタフェースデザイン
  • 1 点 塊魂 PlayStation 2 the Best
  • 1 点 テクノロジー・ウォッチング―ハイテク社会をフィールドワークする
  • 1 点 Zyliss チーズグレイター ZS020N
  • 1 点 殺し屋さん 1 (1)
  • 1 点 クロフォードのインタラクティブデザイン論
  • 1 点 DRETEC キュービック デジタルタイマー オレンジ T-146OR
  • 1 点 人を賢くする道具―ソフト・テクノロジーの心理学
  • 1 点 情報デザイン原論―「ものごと」を形にするテンプレート
  • 夏休みの備蓄用品ですか。そうですか。塊魂くらいはがんばらないとね。

    それはさておき、『人を賢くする道具』をダブり買いしてしまいました。

    ご興味のある方はお申し出ください。進呈します。
    ※わたしが「確かに存じ上げている方」に限らせていただきます(^^;ご容赦ください。

    | | コメント (7) | トラックバック (0)

    これはちょっと・・・

    日本テレビ系列『女王の教室』

    先週からなんとなく見始めている。

    メッセージがわからん・・・この子たちの明日はどっちだ?

    ある意味目が離せないが、ヒットポイントがさがるのも事実。

    ・・・1回upしたつもりが反映されていないことに戦慄を覚えるうちださんなんであった。

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    やっと着手。

    あちこちではやっているが自分もやってみたかった。

    今のタイトル→リンク

    昔の栄光→リンク

    その後現在→リンク

    またの名を→リンク

    目標ひとつ→リンク

    ニチジョウ→リンク

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    あと30分ですが。

    誕生日でした。

    結婚記念日でした。(関係者の皆様お世話になりました)

    離婚記念日でした。(サインしてくださったみなさま、関係者の皆様お世話になりました)

    きょうで入社1年になります。(半病人を使ってくれてありがとうございます)

    同期入社と飲みました。

    1年分笑わせてもらいました。

    やつらは夜の街へ消えて行きました。元気でねー(笑)

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    8月10日は打ち水の日。

    打ち水大作戦2005

    今年は家のベランダに打ち水をしましょう。

    少しでも温暖化削減に貢献できればいいな。

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    モダシンさんとpodcasting

    BlogPeopleのModern Syntaxさんことモダシンさん。ついにPodcasting進出です。

    Modern Sytax Radio Show 第1回目

    ジングルが凝ってます。でも声がシャイです。うふふ。かわいいー。

    ラジログ倶楽部のTBPにも上げてもらいました。

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    新規まきなおし。

    新しくしてみました。どうぞよろしく。

    | | コメント (13)

    トップページ | 2005年8月 »